EQUIPMENT設備・仕様

ECOLOGY & ECONOMY

家計と地球にやさしい、先進の省エネ設備。

ZEH-M Oriented(ゼッチマンション オリエンテッド)

「ファーネスト城山レジデンス」
はZEH-M Orientedを取得。

「ZEH」とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略語です。
外壁等の断熱性能を高め、高効率な省エネ設備の導入により、
一次エネルギー消費量を20%以上削減可能なマンションに与えられる呼称です。

  • ※共同住宅の住棟全体の性能を示すものであり、各住戸の性能を示すものではありません。

ZEH-Mには
様々な優遇制度があります。

詳しくはこちら

1戸契約から1棟契約へ変更することで、
手間なく節電。

マンション一括
受電システム
電気をお得に供給

マンション1棟単位で契約し、電気代を抑えるシステム

個別契約料金と一括契約料金の料金差(単価)を利用した、マンション一括受電を採用。これにより電気代が割安料金となります。各入居者ごとの個別契約(低圧契約)ではなく、マンション一棟の一括契約(高圧契約)に変更することで、個別の電気代を安くするという、まったく新しい電力のカタチです。

電気料金が最大約7%割引
電力の見える化サービスで、
電気使用量をいつでも確認可能。
電気使用量をパソコンやスマホでいつでも確認できます。
アラートメールで節電
毎月ご設定いただいた電気使用量に数値が達した場合に、メールで通知するサービスです。
自動的に貯まる
「電力クーポンアプリ」

電気代をポイントに還元、クーポンと交換できるアプリです。電気使用量に応じて自動的にポイントが貯まります。

  • ※アプリのダウンロードが必須です。

【試算条件】※九州電力(株)従量電灯B40A契約(2025年7月)の基本料金、電力量料金単価を基に算出。※㈱M・E・M導入実績より一般家庭使用量を想定し算出。※燃料費調整額、再生可能エネルギー賦課金は変動する為含まず算出。※ご請求額には各戸使用量に応じた燃料費調整額等が加減され請求されます。※契約容量・電気使用量によって割引額は変動致します。※将来的に九州電力(株)の単価等が変動した場合には、本料金も変動します。※世界情勢等の影響や法令の制定・改廃等が原因により、料金項目変更や燃料費調整額等の高騰が発生した場合、電気料金全体にかかる実質の割引率が表記の割引率と異なる場合がございます。

洗浄から乾燥・除菌までワンタッチ。
しかも手洗いよりエコノミー。

食器洗い乾燥機

手洗いよりも楽して節水&
低ランニングコスト

手洗いと比較して、洗浄から乾燥までにかかるランニングコストは1回あたり約26.1円。年間で約27,300円節約できます。

汚れを落としやすくする※1
「バイタル除菌洗浄」機能
専用洗剤に含まれる酵素が活動しやすい温度にコントロールして洗浄。油汚れを溶かして浮かし、汚れを落としやすくします。
見やすく、使いやすい
「オールトップコントロール」
コース選択などの操作ボタンを上部に設置。見やすく、ラクな姿勢で操作が可能です。

【手洗い】5人用40点。10Lのお湯(約40℃)でつけ置き洗いをした後、1本315mL入り197円(税込)<総務省小売物価統計調査調ベ>の洗剤を9.6mL使用して洗い、食器1点あたり13.5秒、小物1点あたり5.5秒、毎分6Lの流し湯ですすいだ時。〔日本電機工業会調べ〕〔2024年7月現在〕【1年間の節約金額の算出基準】水道料金:137円/m3(税込)、下水道使用料:125円/m3(税込)〔日本電機工業会調べ〕、ガス料金(都市ガス):222円/m3(税込)<リンナイ(株)調ベ>、手洗い用洗剤(315mL入り197円(税込))〔日本電機工業会調べ〕(2024年7月現在)毎日2回標準コースで365日使った場合。※1.試験機関:(一財)日本食品分析センター第21101012号(2021年9月30日発行)試験方法:寒天平板培養法 試験結果:99%以上の除菌効果

大切な水をムダなく賢く節約してエコロジー。
そして経済的。

超節水トイレECO5流水を大幅カット

少ない水でキレイになる、
先進型の超節水トイレ

従来品 ※(大13ℓ)と比べ、約69%の節水を実現。2日でお風呂1杯分以上(280ℓ)節約できます。また、水道料金なら年間約13,800円もお得です。

  • ※1989〜2001年発売品
13Lと比べて年間約13,800円節約

【試算条件】4人家族(男性2人、女性2人)が大1回/人・日、小3回/人・日で使用した場合で算出。【引用元】省エネ・防犯住宅推進アプローチブック【単価】上下水道:265円/㎥(税込)

エコアクアシャワーは、
バスタイムの節水に大きく貢献します。

エコアクアシャワー節水型シャワー

水量を抑えながらも快適な浴び心地を叶えるシャワー

散水板の穴の大きさや位置の工夫と、水滴にたっぷりの空気を含ませることで、ボリュームのある浴び心地と節水の両立を実現したシャワーです。手元でカンタンに吐水・止水ができるスイッチ付きです。

【試算条件】(国研)建築研究所「平成28年省エネルギー基準に準拠したエネルギー消費性能の評価に関する技術情報(住宅)」における「東京・4人世帯」の条件、サーモ水栓併用にて算出。【比較品】サーモ水栓+シャワーヘッド[最適流量10L/分]【引用元】(国研)建築研究所「平成28年省エネルギー基準に準拠したエネルギー消費性能の評価に関する技術情報(住宅)」および(株)LIXILにおける基準【単価】上下水道:265円/㎥(税込)、都市ガス:199円/㎥(税込)

ガスの使用量が減りガス代がおトク!
さらにCO2の排出量を削減できる
省エネタイプの給湯器。

効率的な給湯

今まで捨てていた熱をリサイクルする
高効率給湯器

これまでのガス給湯器は、使用するガスのうちの約20%が放熱や排気ガスとして無駄になっていました。エコジョーズでは、捨てていた排熱を再利用することによって、ガスの使用量が減りガス代がおトクに!さらにCO2の排出量を削減できる省エネタイプの給湯器です。

給湯1年当たりのガス料金の算出方法●給湯使用条件(4人家族想定、入水温度は通年で18℃)・ふろお湯張り:200ℓ×(42℃-18℃)=4,800kcal/日・シャワー:12ℓ/分×5分/人×4人=240ℓ×(42℃-18℃)=5,760kcal/日・洗面:8ℓ/分×2分/人×4人=64ℓ×(40℃-18℃)=1,408kcal/日・台所:6ℓ/分×3分/回×3回=54ℓ×(37℃-18℃)=1,026kcal/日・給湯熱量:12,994kcal/日×365日/年⇒4,742,810kcal/年●従来品(熱効率80%):4,742,810kcal÷80%=5,928,513kcal/年 13Aの発熱量を11,000kcal/㎥とすると5,928,513÷11,000=539.0㎥ 1㎥の単価を207.96円/㎥とすると539.0㎥×207.96円/㎥=112,090円/年 約112,000円●エコジョーズ(熱効率95%):4,742,810kcal÷95%=4,992,432kcal/年 13Aの発熱量を11,000kcal/㎥とすると4,992,432÷11,000=453.9㎥ 1㎥の単価を207.96円/㎥とすると453.9㎥×207.96円/㎥=94,393円/年 約94,500円●更にエコスイッチ利用で約5%の削減:約94,500円/年×約5%=約4,500円/年・約94,500円/年-約4,500円/年=約90,000円/年2024年2月株式会社ノーリツ調べ/分]【引用元】(国研)建築研究所「平成28年省エネルギー基準に準拠したエネルギー消費性能の評価に関する技術情報(住宅)」および(株)LIXILにおける基準【単価】上下水道:265円/㎥(税込)、都市ガス:199円/㎥(税込)

追いだきが少なくてすみ、
深夜のお風呂も安心•省エネ。

湯温をキープ

浴槽とフタ。ダブル保温でお湯が冷めにくいバス構造

浴槽保温材と保温組フタの“ダブル保温”構造で、お湯が冷めにくい浴槽です。保温構造で光熱費を節約でき、お湯の温度変化も少ないので、入浴時間の異なるご家族でも、時間を気にせず入浴できます。

【試算条件】ユニットバス周辺温度10℃±2℃の環境下で、4時間後の温度低下が従来浴槽:5℃・サーモバスS(JIS高断熱浴槽):2.5℃以下(半年間は温度低下が半分)、浴槽実用水量:187L、追いだき回数:1回/日、年間入浴日数:335日、ガスは、ふろ部燃焼効率80%の給湯器で、エコキュートは、給湯能力(APF)3で、給湯後4時間後に追いだきした場合で算出。【比較品】サーモバスSなし。【引用元】(株)LIXILにおける基準【単価】都市ガス:199円/㎥(税込)

CONTACT

事前にお電話・公式ホームページにてご予約のうえ、マンションギャラリーへお越しください。

【お問い合わせ】
株式会社ファミリー 長崎支店
(ファーネストマンションギャラリー)

095-870-8080

営業時間/AM10:00~PM7:00 
※火・水曜日定休(祝日除く)

  • ※掲載の写真は設計変更・オプション等を含んだマンションギャラリーを撮影(2025年6月)したものでイメージです。また、高さ・仕様・形状等は実際とは異なります。(一部メーカー提供参考写真・CG・イラストを使用)
  • ※各セレクト変更には期限があります。詳しくは係員にお尋ねください。
  • ※色味等はモニタによって誤差を生じる場合があり実際とは多少異なります。