CONCEPTコンセプト
ここだけの眺めと癒やしを
デザイン。
目の前に広がる雄大な桜島、春の訪れを感じる桜並木。都心へかろやかにつながり、水辺の開放感を抱くここだけの優越。
プレミアムな地と共鳴し、邸宅のクオリティを進化させた「ファーネスト下荒田ヴァリス」。
鹿児島の絶景と向き合う上質な暮らしは、不変の誇りを抱かせてくれます。
日常にリゾートを感じる、
サクラ&リバーサイド
甲突川
季節の風景に包まれ
散策やジョギングを愉しむ。
錦江湾に注ぐ甲突川は、かつて西郷隆盛が魚を捕り、船が行き交い、城を守る堀にもなったと言われています。幕末の歴史と共にあるこの河畔には史跡も点在。また、「ファーネスト下荒田ヴァリス」に近接したランニングコースは高麗橋から折り返すと約3kmの距離になります。ランナーが選ぶランニングコース鹿児島10選※にも選ばれたほど爽快なコースです。 ※2017年「走ろうにっぽん」(アールビーズスポーツ財団)
天保山公園
錦江湾沿いで
海の眺めや公園を満喫する。
海の方向へ足を伸ばせば天保山公園があり、幕末に砲台が設けられ市街防衛の要衝とされていました。その南に続く与次郎エリアは、鹿児島都市計画で「交流・娯楽地区」として位置づけられたゾーン。
ショッピングモールで買物や食事を楽しめます。豊かな自然と人気エリアが融合し、暮らしの愉しさを広げます。
アクロスプラザ与次郎
フレスポジャングルパーク
錦江湾
-
水や緑が息づく閑静な住宅地を、
永住の地に。川の流れや豊かな緑は、潤いを届けるだけではなく、静かさを深める役割も担います。恵まれた開放感と調和するように邸宅や集合住宅が並び、ゆっくりとした時を刻みながら未来へ続いていきます。
-
夏を愉しむ圧巻の
錦江湾サマーナイト大花火大会。鹿児島の夏の風物詩である九州最大級の花火大会。開放的な立地だからこそ、その感動を臨場感あるポジションで堪能できます。 ※社会経済状況により、日程や花火大会名が変更となる場合がございます。
※実際の住戸からの眺めは異なる場合があります。
※写真は現地から撮影(2017年8月) -
西郷どんの勇姿や鹿児島の歴史を伝える「維新ふるさと館」。
甲突川河畔をJR「鹿児島中央」駅方向へ進むと、「維新ふるさと館」へ。明治維新150年にあたる平成30年にリニューアルされ、注目の「西郷どん」をはじめ明治維新を支えた英雄たちの姿や薩摩の歴史を、映像や展示などで伝えています。
※掲載の写真は現地周辺を撮影(2017年8月)した写真に画像処理を施したもので実際とは多少異なる場合があります。また、現地の位置を表現した光は建物の規模や高さを示すものではありません。
※掲載の環境写真は2017年4月・10月、2018年2月に撮影したものです。