- ファーネスト原通りレジデンス
- 原の魅力
Hara Life
- アクセス編
- 生活環境編
通勤も通学も、アーバンライフを
全方向で愉しめる、
それが原通りスタイル!
多彩な街にリンクする立地ポジションが
原通りのくらしやすさを支えます。
早良区の中でも、地下鉄空港線と七隈線に囲まれた場所にあるのが原という街。都心近接のポジションであるからこそ、様々な魅力をもったエリアに近く、目的に応じて街を使いこなすことができます。原通りを起点に、徒歩、自転車、公共交通機関、車など、さまざまなアクセス方法を使って便利な暮らしを愉しむことができます。蔦屋書店などが入り注目を集める「六本松421」や、新たにオープンした西新の「PRALIVA(プラリバ)」など、近場でショッピングを楽しんだり、「木の葉モール橋本」「マリノアシティ福岡」「マリナタウン」など多くの人で賑わう商業施設も気軽に利用できる便利な住環境です。



※1.六本松・国体道路経由:博多駅新三井ビル前バス停 ※2.快速六本松・薬院経由:博多駅西日本シティ銀行前Fバス停
※各施設の距離分数は、地図上での概測距離になります。※徒歩分数は1分=80mで計算しています。自転車分数は1分=240mで計算しています。車による所要時間は一般道は時速40㎞、高速は時速60㎞で計算しておりますが、道路状況や時間帯などにより多少異なる場合があります。※交通機関の所要時間は2019年6月時点の運行時刻表によるもので、乗り換え・待ち時間は含みません。また時間帯により多少異なります。ラッシュ時にはさらに時間を要する場合があります。
アクセスの起点となる、
近くて便利、
徒歩2分の
「有田バス停」。
「ファーネスト原通りレジデンス」は、緑あふれるアプローチを抜けるとそこは原通り。広くて見通しの良い通りを歩いていけば、2分で「有田」バス停に到着。家から近いので雨の日や暑い日もストレスなく行き来でき、通勤・通学時の利用も安心です。「いってらっしゃい」「おかえり」が楽しみになる、そんな暮らしが実現します。

全方位に広がる、原の利便性。
さまざまな施設を日常使いして、
くらしをもっと愉しく。

Hara's Voice
実際に原エリアにお住まいの方に、
原の魅力を語っていただきました。
-
天神へ通勤していますが、原はバスの本数も非常に多く、会社の近くで降りることができたり、比較的遅い時間までバスがあるので以前より通勤が楽になりました。くらしやすい原の環境に満足しています。
H.Nさん 30代男性
-
注目を集める六本松421、PRALIVA(プラリバ)がオープンした西新、木の葉モール橋本やマークイズ福岡ももちなどの商業施設だけでなく、天神・博多へもスムーズに行き来できるので、とても便利です。
M.Tさん 40代女性
-
子育て真っ只中の我が家。原には保育園、幼稚園をはじめ、塾なども多くて、選択肢が多いのが嬉しいですね。修猷館高校にも通うことができる第6学区なので、子どもたちの成長が楽しみです。
J.Eさん 30代女性
-
近くには公園も多く、子どもたちも元気に外で遊んでいます。私も休日は近くのゴルフ練習場に、妻はテニスの練習場に通うなど、プライベートな時間も楽しめるのが原の魅力です。
A.Kさん 40代男性
原はアクセスのよさ、暮らしやすさが魅力です!
- アクセス編
- 生活環境編
※徒歩分数は、1分=80mで計算したものです。自転車分数は1分=250mで計算したものです。車による所用時間は一般道は時速40kmで計算していますが、道路状況や時間帯などにより多少異なる場合があります。